2008年03月29日
花冷え
はな-びえ【花冷え】
桜の咲く頃に寒さがもどって冷え込むころ。〈季・春〉(広辞苑より)
今夜は花冷え。
久しぶりにダウンを羽織って、
家の裏手にある井戸川の岸に並んでいる桜の木の写真を
撮りに行って来ました。
昨日の朝はまだチラホラ咲いている程度だったのに、
一気に開花の勢いが増しています。
でもまだ3分くらいかな?
(小さな画像はクリックすると拡大します)
これが昨日。
これが今夜。
あれ?でもこれ、
道路に面したTSUTAYA・WAYの入り口照明の当たっている木
のところだけすごく花が咲いてます。
照明の熱で、開花が早まったかな(^^;?
夜桜が怖い…とおっしゃっていたのは確かsoraさん?
麗らかな春の日差しに揺れる桜の花は華やかで綺麗ですが、
夜の明かりに浮かび上がる桜は
確かに妖艶さを通り越して、どこか狂気さえ感じさせます。
それにしても寒かった…!
そう言えば昨年も今頃、
寒さに震えながら夜桜に月の写真(←リンク)を撮ってたっけ。
(あれ、今年は開花が少し早いのかな?
いや、もしかして
昨年の写真は葉桜目前だったのかも…( ̄。 ̄;)??)
でも、まあ、
アハハ(^_^;
毎年やることがワンパターン化してきてるな~。
さて、明後日はシングルスの大会♪
どこまで行けますやら(^_^;
2008年03月22日
幸せな時間♪
(スミマセン…またテニスネタではありません(^^;)
小学生の頃、
風邪をひいて学校を休んだ時の唯一の楽しみは、
レコードが思う存分聴けることでした(0 ^~^)ノ。
家にあったレコードプレーヤー。
その頃はまだ蓄音機(Wordエライ、ちゃんと一発変換した(^^;)
なんて呼び名もよく聞いたもんだけど、
家にあったのはもうちっとコンパクトなやつで、
30㎝のLPレコードは、蓋を外してからセットするタイプ。
蓋をあけるとターンテーブルとトーンアームがあり、
脇には331/3か45、もしくは78回転を選択するレバー。
そしてEP盤(ドーナツ盤)を聴くためにセンターにはめる、アダプターが…。
(あの頃の歌謡曲(ポップス)のシングルはほとんどがドーナツ盤でした(^^;)
そしてここが問題!
本体の箱の両側面がスピーカーになっていて、これがステレオ音声♪
熱で赤い顔をして布団に入り(^^;、枕元にセットしたプレーヤーの横に、
LPのジャケット(いわゆる紙ジャケ?)を屏風状に2枚立てる。
ターンテーブルを回して、針を静かに下ろし、ボリュームを上げると…
う~ん!♪♪ (≧o≦)ノ♪♪
立てたジャケットが反射板になり、
まるでコンサートホールにいるような…(^◇^;)♪
その頃、うちの親はクラシックのレコードをけっこう
買ってくれました。
中学校に入り、ラジオでFMを聴き始め、
NHK-FMの「若いこだま」(青いタイトル…(^_^;)
で流れる井上陽水や吉田拓郎に傾いていくまでの、
今思い出しても、「幸せな時間^^♪」でした。
結局、レコードを買っていたのは大学の頃までだったけど、
クラシック、フォーク、ロック、ポップス、ジャズなど
結構な枚数になってしまいました。
でも、今はスペースの問題や新たなレコードが増えるわけ
もないので、プレーヤーは屋根裏に…。
と、最近新聞で耳よりな情報が…(^-^)v
←クリック
SONYステレオレコードプレーヤー『PS-LX300USB』
4月15日 28,350円(税抜価格27,000円)
これを使えば、レコードをUSB経由でパソコンに取り込み、CDに
焼くことができます。
いちいち焼くのは時間がかかるけど、
あの頃のあの音がいつでもCDで聴けるなら…
めっちゃ、買いかも?(* ^ー゚)ノ
3月23日追記
パンドラさんのコメントにお答えして♪
パンドラさんが70年大阪万博で買ったのは…
↓
2008年03月21日
鹿男あをによし♪
今日は午後からコートに行ったのですが、
ものすごい風@@@
でも昨日からの雨も上がってなんとか出来たので、
ヨシとしましょう(^-^)v
それよりも、今夜はフジテレビの
「鹿男あをによし」
第10話、最終回でした。
ここ数年、というか、もう長いこと夜のドラマを
毎週観る、ということをしていなかったのですが、
(確か前に観ていたのが「東京ラブ・ストーリー」?(^^;)
この「鹿男あをによし」は、HDDレコーダーに毎週
予約録画してあったのを、この3日前から集中して見始め、
しっかりハマってしまいました。
話の筋は今さらここには書きません。
だし、観ていなかった人には全然分からない話です(^-^;
ゴメンナサイ。
印象に残ったこと。
・小川先生(玉木 宏)鹿の運び番
長岡先生(柴本 幸)狐の使い番
小治田先生(児玉 清)鼠の運び番
堀田イト(多部未華子)鹿の使い番
がそれぞれ鹿、狐、鼠にとてもよく似ていた。
絶対キャスティングの時に考慮されたんだと思う(^^;。
・藤原先生(綾瀬はるか)の天然ぶりと、可愛らしさが
際だっていた。う~ん、ファンになるかも?
・福原先生(佐々木蔵之介)がホントいい味出してた。
・中に出てくる料理の数々が、とても美味しそうだった。
特に飛鳥巡りのあとで入った店のおでん。
「蔵前鮨 蔵」
http://www.narakko.com/gourmet/Y20407.html
実際は奈良市の町中(^^;
トントン焼きの大阪谷町6丁目「富紗家」
実際は豚もやしセイロ蒸し鍋が食べたい♪
最終回までのDVDも作りました♪
あとは原作を読むだけ(* ^ー゚)ノ
2008年03月12日
2008年03月10日
Milky♪
今日はよく転びました。こんなの初めて(^_^;
海山町のコートであった、東紀州オープンシングルス大会。
どういうわけか中シードをもらって勝ち上がった、ベスト4決めの試合。
相手はいつもここのコートで上位に食い込まれる格上のNさん。
初対戦だったんだけど以前から何試合か観戦していて
とにかく常にネットをとってボレーで決めるか、
はたまた相手が焦ってミスるか…
というイメージが焼き付いていました。
で、事前にゲームプランを練った。(大した内容ではない(^^;)
1,前に出られても慌てずにゆっくりスイングしてボールを沈める。
2,色んなボールを打って、同じパターンで決められないように…。
3,相手に目をやる前に、まずボールをよく見て確実に。
結果、
1, これはある程度実行できたんだけど、相手もそんなことは慣れっこで、
難なく追いついて早いボールではないけれど、しっかりボレーを入れてくる…。
このボールを追っかけるときに逆をつかれたり、
短く落とされるかと思って前にダッシュしかけたところが、
深く打たれてつんのめったり…、
で、1セットで3,4回すっ転んだ気がします(^◇^;)。
2, これも色々試みてはみたものの、
上も強くて、こちらのロブもハイボレーでコースをつかれ、パスも全体にラリーをスローペースに組み立ててしまったので、なかなか抜けない(´ヘ`;)トホホ…
「ゆっくり壁打ちしながらこちらが走り回っている」、という構図のラリーの応酬でクタクタになりました。
結局ゆっくりパターンにハマると、今度は早いボールが打てなくなって
しまいます(^^;。
3, これも、最初はそこそこ出来てはいたんですが、
試合が進むにつれて相手を先に見てしまうようになり、
両サイドのダウンザラインのパスが、相手に追い出されるように
サイドラインを割ってしまうようになりました。
特にバックが酷かった。
1-0,1-1,1-2、1-3、2-3,2-4,2-5,2-6
The End …( ̄。 ̄;)
終わったあとで、最初からもっと積極的に打って出た方がよかったか??
と少し後悔もしました。
最近の試合では結構深いボールがよく打てていたし、
試合の前半ではそういうラリーでポイントを取った部分もありましたから…
でもそうしたら、逆にもっと早く試合を終わらされていたかも?(^_^;
こればっかりは分かりませんね。
ま、それはまたいつかの対戦の機会までの宿題にしておきます…。
それにしても、年相応の動きがどういうものかは別として、
もっとフットワークを鍛え直さなくてはいけませんねぇ~(^-^;
ところで、今回の大会。
参加賞はカップ麺とポカリ♪
抽選の景品は1等がデイバッグ。
で、私が当たったのは、ミルキー(0 ^~^)ノ♪
コレって、とてもアリかも?
グリップテープの参加賞なんて、ある意味実用的だけど、
最近は好みのものをみんな使っているし、
こういう甘い景品は誰もが喜ぶと思います(* ^ー゚)ノ
来月27日の自クラブ主催の大会、もう一度検討しなおさなくては^^♪
さておしまいに、話はもとに戻って、
完敗した試合が終わってコートから外に出ると、
磯部巻きを振る舞ってくれたり
参加賞のカップ麺のお湯を用意してくれたりしていた
チームFFの女子のエースHさん。
「青じゃなかったから~!」
???…。
あぁぁ、そうか!、前記事でほったらかしていた
おニューのブルーのアシックスを今回履いてなかったんです(^^;。
(履き慣れたゲルレベルⅢを履いていたんですが…)
ナイスフォローでした♪ サンキュ!(≧o≦)ノ
次回はきっと履きますね~(* ^ー゚)ノ